研修制度
新人研修(1.入社時研修)
サンスクエア沼南グループでは、入社後1年間は新人研修期間です。
介護の仕事をする上で必要な基礎知識や、実践能力を充分に身につけられるよう、親身になって丁寧に指導します。
介護の基本を徹底的に身につけると、自分に自信と余裕が生まれます。
この自信と余裕が、利用者に優しく、仲間と助け合い、いきいきと働ける原動力です。
こうした考えをもとに、私たちは新人研修をしています。
1. 講義と実技
入社直後には講義と実技の研修を行います。講義では社会人としての心得やマナーとともに、介護を行う上での基礎知識を、実技ではケアの実務を学習します。
講義と実技 プログラムの例
法人の理念
グループの根本となる理念、
方針を学びます。施設職員としての
基本的態度
組織人として基本的な
マナーを学びます。介護の
基本理念
介護業務をするにあたっての
基本的な考え方を学びます。コミュニケーション体験
実際に利用者とお話をする
体験をします。寝たきり体験
実際にベッドで一定時間じっとしている(寝たきりになる)
体験をします。グループ
ワーク
自分たちで決めたテーマに
ついて調べ、発表します。
2. 3週間実習
講義と実技で学んだ後は、実際に現場に入っての研修です。
現場で実際に仕事をすることで、福祉の仕事に従事する者としての基本的態度と技術を身につけていきます。その為に、一人ひとりに「3週間実習テキスト」を渡し、実習の過程では、指導者評価を行って習得の度合いを明確にします。
3週間実習で習得するプログラムの例
-
環境整備
-
移乗動作
-
体位変換
-
食事介助
- 入社時研修の感想
-
グループホーム やすらぎ
岡田絵美さん研修では、先輩方が講師をして下さり、具体的な事例や、気を付けるべき事等を学ぶことができます。介護される側を体験する講義もあり、この時に細やかな声かけがとても大切だと気づきました。受講生には、既に働いている中途採用の方もおられ、職場の雰囲気を聞くことができました。同期とも仲良くなり仕事に対する不安が少し軽くなったような気がします。
中途採用者研修について
サンスクエア沼南グループでは、中途採用者の方を対象とした研修も行っています。
研修内容は新卒者と基本的に同じです。
入社後、始めに現場で基礎を学ぶ「3週間実習」を行っていただき、所属に配属後は、段階を踏んでスキルアップしていく「実践能力開発プログラム」に取組んで頂きます。
その他の研修制度に
ついて
志だけ持ってきて
ください。
働く方々が前向きに頑張れる環境を、サンスクエアは用意しています。