介護施設のご紹介
温水プール付きデイサービス アクアメイト沼南
利用者の満足第一を掲げ、介護予防を中心に、利用者の皆様が輝き、自立した日常生活を営むことができるよう、歩行能力の維持向上を目指した様々な運動プログラムとアクティビティをご用意しています。仲間とともに楽しみながら元気になるデイです。
施設の特長
元気になるプール(水中運動療法)
アクアメイト沼南は、水中運動療法や様々な体操とアクティビティを提供しています。
最大の特長は、縦15m、横8m、深さ1.05mの大プールで行う水中運動療法です。ウォーターパワーによって、膝や股関節、腰部の痛みを軽減した状態で安全に運動が行えます。
- 大プールで水中ウォーキング(1教室30分のプログラムです)
目指せ、アクティブデイ!
アクアメイト沼南では、利用者の皆様に今よりもっと元気になっていただけるよう、”アクティブデイ・アクア”を合言葉に、新たに「体力アッププログラム」と「脳活プログラム」を実施しています。プールでの水中運動のほか、転倒予防や下肢筋力アップ、ストレッチや脂肪燃焼の有酸素運動など豊富な体操メニューの中からご自分で選択して自由に参加いただけるようになっています。
- アクアビクス
- 脳活体操
- バランスアップトレーニング
体力アッププログラム
体力アッププログラムについては歩行機能、スピード、バランス、柔軟性、持久性などに分けトレーニングします。
- Gボールを使って下肢筋力を鍛えます。
- セラバンドを使って筋肉に負荷をかけて行う下肢筋力強化や重心移動の体操です。
- 有酸素運動と無酸素運動を交互に行う体操です。
脳活プログラム
脳活プログラムは、認知諸機能低下予防のプログラムで、脳を活性化する認知症予防への取り組みです。
-
脳活体操
軽快なリズムに合わせて楽しく -
脳活体操
頭も体も忙しく使います -
脳活サークル
頭の体操をしながら水中ウォーキング
体力測定
3ヵ月毎に体力測定を実施し、体力や運動能力の維持・向上へのアドバイスを行っています。
-
握力、10m歩行、TUGなどの種目を
行っていただき、体力の評価をします。
施設での一日の流れ
活動風景
- 水中運動会
- 2017大運動会
- お餅つき
- お花見
- ポールウォーキング(仙酔島)
- グラウンドゴルフ
- いちご狩り
施設設備のご紹介
温水プール
- 大開口で明るい2階スペース
- ソファスペース
- カウンターキッチン
- 体操コーナー
- カラオケルーム
- 理美容室
- 浴室
- 洗面スペース
- 車椅子用トイレ
施設詳細
- 事業所名
- アクアメイト沼南 通所介護事業所
- 部門
- 温水プール付きデイサービス
- 利用条件
- 事業対象者 要支援1,2 要介護1~5
- 定員
- 100名+緩和型4名
- 休業日
- 日曜日、お盆、年末年始
- 営業時間
- 9:30~16:00
- 利用申込
- 利用までの流れをご覧ください
- 送迎範囲
- 福山市(ご相談に応じます)
- 住所
- 広島県福山市水呑町3311-4
- 路線
- JR福山駅、トモテツバス 鞆線「大谷団地前」下車
- お問合せ
- 084-968-0222 メールでのお問合せはこちら
- 責任者
- 佐藤 祐一