よくあるご質問
採用に関することから、介護に関すること、サンスクエアの施設についてなど、
皆さまからのご質問にお答えします。
確認したいカテゴリをクリックすると質問とその答えを確認することができます。
- サンスクエア沼南グループは施設としてどの程度の規模なのですか?
- サンスクエア沼南グループは医療法人の社団常仁会を中心に、広島県福山市と東京都稲城市、埼玉県所沢市に併せて17施設で介護サービスを提供しています。スタッフの総数は約350名です。
もっと詳しくはグループ概要をご覧くださ。
- どんな人(職種や年齢、男女比、人数など)が働いていますか?
- 職員は10代から60代までの幅広い年齢層で、介護職員、看護師をはじめとして、医師、リハビリ職、相談員、介護支援専門員、栄養士、調理員、運転手、事務職員とさまざまな職種の方が働いています。 男女比はほぼ1:3の割合で女性の多い職場です。
- 平均勤続年数はどのくらいですか?
- 職員の平均勤続年数は約6年ですが、これは全国平均を上まわっています。勤続20年超というベテランから、4年~10年という中堅職員、入社3年未満の若い職員がおり、バランスのとれた職場ではないでしょうか。
- 施設の雰囲気は
- 沼南グループには、医療法人常仁会・社会福祉法人常新会・(有)沼南メディカルサービスの3つがあります。 それぞれに特徴があり雰囲気も異なります。全体的には、明るくて元気です。ぜひ見学に来て施設の雰囲気を自分の肌で感じてください。
- 介護資格や経験が全くないので不安です。私にもできるでしょうか?
- 当グループは、応募の際にとくに介護の経験や資格を問うていません。というのは、専門知識を学んだことのない方でも、集合研修やOJTによって、充分に身につけていただけると考えているからです。
- 初めてでも大丈夫でしょうか?
- 経験がなくても大丈夫です。新人研修や中途採用研修で基礎知識を指導します。また、現場に配属後は、先輩職員がマンツーマンで指導します。
- どの位の技術・勉強が必要か?(働くにあたって)
- 基本的には、研修で技術指導を行います。また、勉強に関しては就職してからがスタートだと考えてください。就職して1年間はとにかく勉強の年だと思ってください。
- 研修期間がありますか?それで一人前になれますか?
- 社後1年間は自身にとって大切な研修期間と考えていただくとよいかと思います。 集合研修の後は、OJTを行いながら、定期的に自己評価、指導者評価をしていきます。 すでに経験・知識を持っている方は、それらの再確認をしていただけるのではないかと思います。 どこで「一人前」になったと考えるかは、皆さん次第です。「自分はまだまだ分かっていない」と感じることも重要です。
- 勉強会はありますか?また、どの位のペースであるのですか?
- 就業前の早朝、終業後の夕方などに勉強会を月1~2回のペースで行っています。その他に、チーム研究発表会、外部講師を招いての講演会などを定期的に行っています。詳しくは「中堅スタッフ研修」をご覧ください。
- 学会発表はどうなのか?
- 毎年さまざまな研究内容をまとめ、積極的に各種学会に参加し発表しています。
- サンスクエアで働きながら取れる資格がありますか?
- 介護福祉士の資格や社会福祉士の資格、実務経験を経て介護支援専門員(ケアマネジャー)の資格などがとれます。働きながら勉強するのは大変ですが、チャレンジして見事取得したという人は多くいます。
- 人間関係は良好でしょうか?
- まず、新入社員(新卒、中途採用に限らず)に対して担当職員が1人付きます。 困ったことがあったら何でも相談できる関係を築くことができます。平均就業年数(約6年)は全国平均を上回っており、この数字だけでいえば人間関係はよいのではないかと思います。
- 続けていけるだろうか?
- 続けていけるかという質問に対しては、本人しだいだと思います。介護という対人援助の仕事に限らず、どの仕事でも楽なものはなく”仕事を続ける”ということは当然本人の努力が必要です。
- スタッフに一番求めることはなんですか?
- 「やさしさ」や「親切心」といった気持ちの部分や、人としての常識・マナーはもっとも重視しています。利用者は人生の大先輩であり、人として敬意や尊厳を持って接することのできる方でなければ任せることのできない仕事です。 認知症になって何も分からない?老人は弱っていくばかり?そうではなく、私たちが適切に援助すればできることはたくさん、元気になって笑顔も増えてきます。 そのためにスタッフは、チームでケアに当たっていきますので、仲間と楽しく協力しながら、熱意をもって頑張る・自らも学ぶ姿勢を持った人を求めています。
- やめたいと思ったこと、つらいことはありますか?
- それはこの仕事に限らず、また誰にでも一度や二度はあるのではないでしょうか。
3日、3週間、3ヶ月、3年と、物事には節目があると言います。誰もが壁にぶつかるし、そんな気持ちになる時期は訪れるような気がします。調子の良いときもあれば、悪い時、上手くいかないときはあります。
長く続けている人を見ると、少しヒントがあるようです。同期の仲間と話したり、旅行に行ったりといった関係が続いていて、互いに支えられているようです。 また、仕事と自分の生活のバランスを取ることや、しんどい時のやり過ごし方、これも社会人になって身につけなくてはいけないことかもしれません。
「プライベートを充実させる!仕事もきちんとするけど、自分自身の時間を大切にするようにしています」と語ってくれた人もいました。ご参考に!
- 完全週休2日制とありますが、休みはきちんととれますか?有休はとりやすいですか?
- 完全週休2日で、きちんとお休みが取れます。また、入所部門で夜勤をした場合には、翌日は夜勤明け、その次の日が休みというのがパターンになっています。
事情で休みがずれてしまうことがあっても、必ずその月のうちに振り替えられます。
当グループでは勤務表は各チームのリーダーが組んでいます。私たちのチームでは、休みの希望を2つまで聞いてもらうことができます。 チームごとにルールを決めていますなので、どうしても休みを取りたい日は、あらかじめ希望を出しておくようにします。チームで工夫することによって連休も可能です。
24時間365日の仕事ですから、突然休みを申し出たり、みんながたくさんの要求をすると上手くいきませんよね。
- 残業はありますか?
- 対人援助の仕事ですので時間通りにいかないことはあり、残業になることもあります。
- マイカー通勤はできますか?
- マイカー通勤はOKです。上限20,000円までの通勤手当が支給されますので、安心です。
- 寮はありますか?
- 寮は備えていません。賃貸アパートにお住まい方には、住宅手当(上限20,000円)が支給されます。
- 結婚しても仕事を続けたいのですが、できますか?育児休暇はとれますか?
- 育児休暇はとれます。結婚、出産を経て仕事を続けている職員はいます。「思いやりと助け合いの精神」でがんばる仲間を応援します。
- 新人でも給料で一人暮らしができますか?
- 私も一人暮らしを始めました。ちゃんと給料でやっていますよ。一人暮らしをしている職員はけっこういます。住宅手当も出るので安心です。
初任者の基本給は確かに高くはないですが、仕事に慣れて、夜勤に入る・休日勤務を行うようになるとそれらの手当が加算されますので、 月に夜勤を4回、土日夜勤や祝日勤務を数回した場合、入社1年目の職員で、20万円程度になります。自分でアパートを借りて住む場合は住宅手当が、、また通勤手当も支給されます。
当グループは能力給を取り入れており、2年目以降も能力に応じて基本給・職務手当ともに上がります。
- パート勤務は可能ですか?
- 子どもが小さいため日中の短い時間働きたいという方や、退職後これまで身に着けた技能を活かしてもう少し働きたいという方、サンスクエア沼南グループでは、多様な働き方ができるよう、短時間のパートのお話しからでもご相談に応じます。 こちらの希望もお伝えして、ご相談の上で決めていきますので、まずはお問い合わせください。
- どういうステップで内定をもらえるのでしょう?
- 応募方法から内定までのステップを簡単に説明しましょう。詳しくは採用ページの各職種の募集要項をご覧ください。
- 1.当グループでは、各種学校、ハローワーク、福祉のお仕事、当グループのブログ、このホームページなどへ求人情報を載せています。
- 2.まずは、登録(エントリー)してください。お問合せ・エントリーからしていただけます。
- 3.入社試験のご案内も、事前にメールなどでいたします。
- 4.履歴書を用意しておいて下さい。新卒の方は入社試験日の前に郵送してしてください。中途、パートの方は入社試験日当日に持参してください。
- 5.入社試験を受けていただきます。
- 6.合格、不合格にかかわらず、一週間以内に電話か郵便で結果をご連絡いたします。
- 利用者は1日をどのように過ごすのですか?(介護の業務内容)
- 各事業所の「一日の流れ」をこのHPでご紹介しています。
詳しくは事業所ごとのページをご覧ください。
当グループ各施設が施設一覧よりご確認いただけます。
- 通所介護の場合、送迎は行うのですか?また入社してどの位からするのですか?
- 送迎は通所介護サービスの一つです。通所介護事業所に配属された職員には送迎業務を行っていただきます。最初は先輩職員と同行し、一か月を目安に一人で送迎をしていただきます。
- 夜勤はありますか?
- 勤務形態や職種にもよりますが、基本的には夜勤をしていただきます。夜勤に入る時期は3~6カ月(個人差があり、上司によって判断されます)経過したころと思ってください。
- 施設があちこちありますが、勤務地の異動もありますか?
- 原則として異動はありますが、異動の際はご本人の事情も考慮しながら決定されます。
当グループの事業所の場所は、各事業所ごとのページをご確認ください。
- 保育園があると聞きましたが、空いていますか?
- 社会福祉法人常新会には、小規模型保育事業による「やすらぎ保育園」があります。 対象は0歳児から2歳児までのお子さんで、定員は5~6名です。小規模ですが2名の保育士が常駐しており、家庭的な雰囲気の保育園です。 曙町のグループホームやすらぎの中にあるため、仕事の行き帰りに立ち寄りやすく、働く若いママに好評です。
- 研修の内容
- サンスクエア沼南グループでは、集合研修をはじめ、職場内教育(OJT)と自己啓発による教育に重点を置いています。 入社時集合研修では講義と実習で、介護を行う上での基礎知識とケアの実務を学習します。 職場内教育(OJT)は配属先で、具体的な仕事を通じて、仕事に必要な知識・技術などを、職種ごと、段階ごとに身につけていただきます。
- 仕事や職場の雰囲気を見てみたいので、応募する前に見学をさせてもらえないでしょうか?
- 職場見学会を新卒者を対象に行っていますが、中途の方でもどうぞお気軽にご連絡ください。見学をご希望される事業所があればご案内いたします。
- 試用期間(3ヵ月)の後、すぐに正社員になれますか?
- 試用期間の3ヵ月を経て本採用となりますが、試用期間中を見させていただいて現場リーダーの評価などを基に決定します。 入所部門では夜勤や変則勤務に応じて働いていただける方を求めています。
認知症に関するご質問(家族での介護の悩み)
- 親が認知症になったらしく困っています。どうしたらいいですか?
- 困っていらっしゃることはどんなことでしょうか?まずは「認知症」なのかどうかきちんと診察してもらうことが必要です。 というのも、水頭症や脱水、薬の副作用などで一時的に症状があらわれることがあります。かかりつけ医に相談してみましょう。 相談したい内容やご本人の普段の状態をメモしていくとよいでしょう。また、最寄りの地域包括センターは、介護予防事業や介護保健の申請、相談の窓口となっています。どんなことでもお気軽にご相談ください。
- 認知症の母と、どのように接したらよいのか困っています。何かコツはありますか?
- いろんな工夫や努力をされてもなかなか上手く行かず、介護者が疲れてしまい、大きなストレスになってから相談に見えるケーズが多いように思います。
まずは、す~っと深呼吸をして、がんばっておられるあなた自身の心をゆったりさせてください。
認知症の方ご本人の不安や混乱と同時に、認知症のBSPDは介護するものにとっても大きな負担になってしまいます。早期の受診と介護の相談をお勧めします。
認知症の方への対応は、さまざまな角度からその原因を探っていく必要があり、大変難しいのです。 記憶が障害されていくこの病気は、生活の中で混乱と隣り合わせ。 認知症がどんな病気であるかを知り、その行動や気持ちを理解することが大切です。 ゆとりを持って接していく中で、サインやポイントが分かってくると思います
- 認知症の親が介護施設に世話になるのは嫌だといいます。どうしたらいいでしょう?
- ご本人が嫌がられるには理由があると思います。しっかりご本人の話を聞いてみましょう。 落ち着いた場所を出て、新しい未知の環境に入っていこうとする時は誰でも戸惑ってしまいます。 またサービスの利用に対して、お年寄りの中には「人の手を煩わすわけには・・・」と言って拒まれる方もいらっしゃいます。 しかし、利用を開始され、施設のスタッフや利用者の方たちの中で楽しく過ごされるようになり、利用を楽しみにして下さっている方が多くいらっしゃいます。 そのような変化は私たちスタッフにとっても大きな喜びです。まずはご相談ください。 また施設を開放していますので、見学に来られたらいかがでしょうか。事前に施設の雰囲気を感じていただいたり、スタッフと話していただくことで、緊張や不安が和らぐかもしれません。
- デイに行くのを楽しみにしています。家でもあんな風ならいいと思うのですが、
何かよいアドバイスはありますか? - デイのご利用は、ご本人にとって楽しみになっているのですね。 デイに来られているご利用者様をみると、デイでの活動を通して利用者同士の交流ができたり、またスタッフとも顔なじみになり、またアクアメイトなどでは目標を持って積極的に体操や運動をされている姿が見られます。 デイサービスセンター喜望では「日帰り温泉に来ているみたい」との声も聞かれ、デイへの参加が楽しい外出の機会になっているようです。 また、ご家庭にいらっしゃる時とデイでは、役割が違うかもしれません。サークル活動で他の利用者の方の先生となって教えておられる姿などが見られます。 でも、もしかしたら、おうちから出られて気を張っていらっしゃる面もあるかもしれませんね。ご遠慮なくご家庭での様子をスタッフにお教えください。 もし、ご家庭で困っておられることがあればお伺いし、共に解決策を考えていけたらと思います。 サンスクエア沼南ではご家族の方もいつでもお越しいただいてかまいませんので、どのように過ごしておられるか見にいらしても良いかもしれません。
- 「回想法」とはどのようなものですか?
- 回想法とは、「受容的、共感的、支持的な良き聴き手と共に、心を響かせ合いながら、過去を自由に振り返ることで、過去の未解決の葛藤に折り合いをつけ、その人なりの統合を図る技法」です。 回想法には個人回想法やグループ回想法があり、ライフレヴューは個人回想法の一種です。 季節の風物や昔の遊びなどをテーマに入所者同士お話をしたり聞いたり、また若いスタッフがお年寄りの方からいろんなことを教えていただく場面も見られます。
- 「回想法」が認知症の改善によいと聞きました。効果はありますか?
- 認知症高齢者の方に、情緒的安定を図りイキイキと過ごしていただくために、ライフレビュー(回想法)を行うことがあります。 ライフレビューでは人生のライフサイクルをいくつかの段階に分けてお話を伺います。 ライフレビューは認知症高齢者の心の訴えを引き出すことに優れており、 これを用いて最も効果的な「刺激(強化ケア)」を見つけていきます。私たちは、この刺激を行うことにより認知症の周辺症状が長期にわたり改善した事例を経験しています。
- グループホームの写真を見ると、入居者の皆さんがイキイキしています。
なぜそんなことが可能なのですか? - 入居者の方の「ここに自分がいていいんだ」という安心感が表情に出ているのではないでしょうか。 グループホームでは、環境を整える、不安を取り除き安心していただく、その方のペースでできることをしていただきながらスタッフが一緒に行うようにしています。 こうした活動の目的は、「できる」ことではなく、「自信」につながることです。 お料理や手芸、包丁研ぎなど“昔取った杵柄”でその方の得意なことを一緒にしたり、なんでもないみんなで過ごすひとときの中に、その人らしい表情を見つけることができます。 スタッフは常に、していただいたことには必ず「ありがとうございます」とお礼を言い、不安な様子をされていたら「大丈夫ですよ」と声をかけるなど、 「ここにいて下さっていいんですよ」という思いを常に伝えながらケアを行っています。もっと詳しくはグループホームへ。
- 介護サービスを受けると認知症は改善しますか?
- 必ず改善すると断定はできませんが、ケア内容や環境などにより認知症の進行を遅らせたり、周辺症状が改善することはあります。
- 施設利用中に「帰る」と言い出したり、ご迷惑をおかけしないか心配です。
- 職員は様々な条件の対応を教育されています。安心してお任せください。
介護サービスに関する一般的なご質問とそのお答え
- 介護保険認定はどうやってうければいいの?
- まず、市町村の窓口で要介護認定の申請をします。 ご本人が出向くことが難しければ家族など代理の人でも可能です。 定期的な更新が必要です。身近な地域包括援センター・居宅介護支援事業所・各病院や施設でも申請手続きのお手伝いを行いますので、お気軽にご相談ください。
- 各施設の利用方法を教えて下さい。
- サービスの利用申請にあたっては、身近な地域包括援センター・居宅介護支援事業所が 申請手続きのお手伝いをし、担当ケアマネと相談をして、利用開始になります。詳しくは利用手続きをご覧ください。
- 手術のため、入院していました。退院した後、今まで通りに生活できないので、手すりなどを付けたいが、どうしたらいいですか?
- 地域包括援センター・居宅介護支援事業所ではケアマネジャーが住宅改修などのご相談を伺います。すでに介護サービスをご利用でしたら、担当ケアマネジャーにご相談ください。 状態に合わせて移動しやすい安全な環境づくりをお手伝いさせていただきます。介護保険の認定を受けると、20万円までの工事なら1割の負担で住宅改修ができます。(一部の方は2割負担になる場合があります)
- 今はまだ元気ですが、友人が近くにいないので寂しく、これから先が不安です。なにかよいサービスはありませんか?
- 福山市では介護予防事業があります。いつまでも住み慣れた地域で元気に過ごしていただくための事業です。 また、地域のサロンへも参加されてみられてはどうでしょうか?ご案内させていただきますので、お気軽にお電話などでご相談下さい。( 福山市地域包括支援センター水呑)084-956-2310
- どの介護施設を選べばよいのかわかりません。アドバイスはありますか?
- 多くの施設ができ、さまざまなサービス内容があるので迷われることと思います。まず施設見学に行ってみられることをお勧めします。 実際に施設の雰囲気や職員をご覧になってじっくり検討していただくのがよいでしょう。 介護施設はそれぞれ特徴があります。その施設が力を入れているものは何なのかを聞き、ご家族の方が納得でき安心して預けられるところが第一だと思います。ご本人のご了解も必要な場合もあります。
サンスクエア沼南グループの介護施設、共通のご質問とそのお答え
- 介護スタッフが最も心がけていることは何ですか?
- サンスクエア沼南グループの理念は「利用者の満足を第一とする」であり、ご利用者やご家族の「声」に常に耳を傾けていくよう心がけています。
- 介護スタッフの教育はどのようにされているのでしょう?
- サンスクエア沼南グループでは、新入社員に対しては入社時に1ヵ月間の集合研修と実習を行い、その後も定期的な研修を行っていきます。同様に中途採用のスタッフや短時間のパートスタッフにも一定の集合研修と現場実習を行っています。介護の経験のない人にも基礎からの教育を行いますし、配属された部署では先輩職員の指導のもとでOJTを進めていきます。OJTには「研修ノート」を用い、実際行った対応について指導者が具体的にフィードバック指導を行います。もっと詳しくは研修制度へ
- 利用料金(自己負担額)がどのくらいになるか知りたいのですが?
- 利用時間や介護度に応じた利用料金に、食事代やその他費用を加算した額になります。サービスの種類や、施設により料金が様々になります。
- 支払いはどのようにしたらいいですか?
- 利用料は、毎月10日以降に請求させていただいていますので、請求月の25日くらいまでにお支払いをお願いしています。
原則各施設の窓口でのお支払いになります。その他行事やサークル活動など、別途費用が必要な場合は前もってお知らせいたします。
詳しくはお問い合わせください
サンスクエア沼南グループのデイサービス・デイケアに関するご質問とそのお答え
- 認知症なのですが、利用することはできますか?
- 認知症の方もご利用いただけます。その方の状態に合わせて環境を変えるなどの工夫を行い、対応させていただきますので、ご安心ください。
- 営業日を教えて下さい。定休日がありますか?
- 夏季・年末年始に一部休業がございますが、日曜日を除く月~土・祝日は営業しております。
- 送迎はしてもらえますか?
- スタッフがお家の玄関までお迎えにあがります。歩行が困難な方や、雨の日でも安心してご利用いただけます。ご希望があれば、居室までのお迎えもしています。
- 利用時に持っていくものは何ですか?
- 入浴を希望される方は、①フェイスタオル2枚②バスタオル③薬④下着(必要な方はおむつ等)⑤連絡帳(初回利用時にお渡しする情報交換用ノートです。)を持ってきていただくようになります。
- 送迎時間は何時頃ですか?
- 送迎時間は、地域によって異なりますが、お迎えは8時~9時前後、お送りは15:30(出発)でお帰りの場合は16:00前後です。 朝のお迎えの時間については、ご利用者の希望の時間に添えるよう工夫して行っております。また、18:00までご利用いただける、ナイト対応も行っており、遅くなる場合も安心してご利用いただけます。
サンスクエア沼南グループのデイサービスに関するご質問とそのお答え
- 体調が良くなり、利用できなくなる場合がありますか?
- 元気になって介護認定がから外れた場合介護保険を利用してのご利用はできなくなります。市には介護保険認定を受けていない方を対象とする事業もありますので、おたずね下さい。
- 月に何回まで利用できますか?
- ご本人やご家族、担当のケアマネジャーとお話させていただきその方にあった利用回数を決定させていただきます。 ご利用される方により、利用回数は様々です。 例えば、アクアメイト沼南を利用されておられる方に、担当が効果との関係を考慮して、利用と並行してご利用日以外にもご自宅でできる転倒予防の体操や、必要なトレーニングの提案などもしています。
- デイサービスでの1日の流れを教えて下さい。
- 朝、デイサービスへ到着したら、まず血圧、体温を計ります。異常がなければ入浴をしていただきます。 カラオケや書道などサークル活動があり、誰でも参加できます。12:00~食事をしていただき、午後はレクリエーションや体操を行います。おやつを食べて、15:30~順次送迎を行います。
- 1日いたら、楽しくても疲れてしまうことがあるかもしれない気がします。大丈夫でしょうか?
- 1日の中にも、いろいろなアクトがありますが、参加されたいものにご自由に参加していただいております。 また、静養室もご用意していますので、休んでいただくこともできます。遠慮なくスタッフに申しつけて下さい。
- 半日だけ利用することはできますか?
- ご利用者の都合に合わせて半日のご利用も可能です。送迎の時間が各施設により異なりますので、ご利用の施設にお尋ねください。
- 施設を見学することはできますか?
- もちろん可能です。施設へお問い合わせ下さい。
- 初回利用時に、家族が付き添ってもいいですか?
- もちろん可能です。付き添って様子を見ることが出来ます。
- 利用開始後、長期間休むことになった場合、どのようになりますか?
- 原則として、3ヵ月以上お休みされる場合は、一度中止していただいています。再度利用できるようになりましたら、いつでもご連絡ください。
- 利用を予定した日に、急用や体調不良で行くことができなくなった時はどうしたらいいですか?
- ご利用されている各施設へお休みをする旨ご連絡をお願いします。事前にご連絡いただけると大変助かりますが、前日までにお電話いただけない場合は当日ご連絡をお願いします。
- サンスクエア沼南のデイサービスを利用したいと考えています。どんな方が利用されているのか知りたいのですが?
- サンスクエア沼南のデイサービスをご利用の方は認知症の方が主な対象者ですが。 DSのご利用については、状態が安定していて、主治医などより、DSを中止するような指示がなければ、寝たきりや、車いすで利用も可能です。認知症について勉強したスタッフが対応させていただきます。
- デイサービス喜望は、どんな方が利用していますか?
- 運動をしたい方、温泉に入りたい方、他の人と交流を持ちたい方などが利用されています。
- 父は無口なのでデイサービスに行っても大丈夫か心配です。男性の利用者はどのように過ごされているのでしょう?
- 男性の方のご家族からよく聞かれるご質問です。 「女性だとおしゃべりをしたり、手芸やお花など趣味も多彩で楽しく過ごされるでしょうが、男の人はデイに行っても押し黙っているのでは・・・」と心配なさることがあるようです。 一般的に、男性は女性に比べてコミュニケーションが苦手だと言われています。 またデイの利用者を見ると男性の割合が少ないというのも事実です。当HPでご紹介している写真を見ていただければ、男性の方も様々なアクティビティに参加して楽しく過ごしておられる姿がご覧いただけます。 例えば利用時には、男性利用者同士テーブルを囲んでいただくなどの配慮もいたします。 囲碁将棋やオセロゲーム、マージャンなどは男性利用者に人気です。歌がお好きな方はカラオケ、イベントや外出なども楽しく参加していただけると思います。
サンスクエア沼南グループの温水プール付デイサービスに関するご質問とお答え
- プールではどんなことをしているの?
- 30分間インストラクターが指導します。ストレッチ・ウォーキング・水の抵抗と浮力を利用した筋力トレーニング・リラクゼーションなどを行います。
- 水中運動療法はよさそうですが、具体的にどんな効果がありますか?
- 水中での運動は水の力の影響を受けます。このウォーターパワーには①水圧②浮力③低抗④水温⑤流水があり、筋力の強化、関節可動域の改善、痛みの軽減、痙性の軽減、バランスおよび姿勢反応の改善などに効果があると言われています。 また水中で動くスピードを変化させることにより負荷量を自由に調整することができるため、高齢者にとって安全な運動が可能となります。 アクアメイト沼南を利用された方に行った調査では、移動能力の改善、疼痛の緩和、関節可動域の改善の自覚が見られました。 もっと詳しくは温水プール付きデイサービスへ。
- 泳げないのですが、アクアメイトを利用できますか
- 泳げなくても問題ありません。アクアメイトのプールは、深さ1.05mになっており、これは皆さんの胸(みぞおち)の高さくらいになります。 またプールの底にはすべり止めが施してあります。水温は32度に保たれています。アクアメイトでの水中運動のプログラムを紹介します。 ①ストレッチ体操(5分)②水中歩行(15分)③筋力強化エクササイズ(5分)④流水にてリラクゼーション(5分)の計30分です。 水中運動では水中にあるバーにつかまってストレッチをしたり水中歩行を行いますので、水にもぐったり、泳ぐことはありません(※泳ぎたい方には別の教室も用意しています)。 各教室にはインストラクターがついて指導を行いますのでご安心下さい。 また、水に慣れない、不安が強いという方には、可動床プールから徐々に慣れていただくこともできます。 お申し込みの際にご相談ください。もっと詳しくは温水プール付きデイサービスへ。
- 今までプールに入ったことがないので不安です。プール初心者でも、利用は可能でしょうか?
- ご利用前にプールについて詳しい説明をいたします。 (プールの大きさ、人数、深さ、水温など)訓練された専門の水中インストラクターが一緒に入りますし、初めて利用される方には、水に慣れていただくまで手すりのついた可動床のプールを利用していただいています。 水に慣れてきたら、大プールへ入っていただくので、初めて利用される方もご安心ください。
- 可動床プールってどんなものですか?
- 床面高さを自由に調整できるハイテク・プールです。 このプールを使えば、車椅子の方、階段の昇り降りが不自由な方、足腰の弱い方や車いすの方でも不安なくプールに入れ、水中では浮力が働くため楽に立つことができます。 そのため、リハビリ効果の高い水中運動療法を利用することができます。
- プールの大きさや水温はどのくらいでしょうか?
- 【アクアメイト沼南・
アクアメイト稲城・
アクアメイト所沢】
大プール 15m×8m→深さ1.05m 可動床プール3m×6m→深さ0~1.1m
大プール 32.0~32.5℃ 可動床プール32.3~32.7℃
【喜望】プール5m×2m×1m 33℃
季節によって多少の変動はありますが、快適に過ごせるよう温度管理をしています。
- プール利用者はどのくらいいますか?
- 【アクアメイト沼南】1教室10~14名で、定員104名。
【アクアメイト稲城】1教室10~12名で、定員80名。
【アクアメイト所沢】1教室8~10名で定員80名。
【喜望】1教室3名~5名で、定員60名で行っています。(2017/11現在)
- プールを利用したいのですが、水着はどうしたらいいですか?
- プール付きDSでは貸し出し用の水着(レンタル料 水着300円 帽子100円)をご用意していますが、続けてプールを利用されることになれば、購入いただいた方がよいかと思います。各施設でカタログを見て注文することもできます。
- プールを利用する場合、何を持っていけばいいですか?
- ①水着②帽子③タオル2枚④着替え⑤お薬 ⑥(初めてご利用の方)連絡帳代200円⑧(利用される方)水着レンタル代(水着300円・帽子100円)を持ってきていただくようになります。
- サークル活動にはどんなものがありますか?
- アクアメイト沼南では、サークル活動が盛んです!フラワーアレンジメント・華道・陶芸・水彩画・フラダンス・手芸など様々なサークル活動があります。(別途費用が必要なサークル活動があります。)
- プール利用以外の時間はどのようなことをして過ごしますか?
- アクアメイトにはプール教室以外にも、日中さまざまな体操教室がありますので、プールに入れない日でもぜひいらしてください。 身支度をして出かけ、気の置けない仲間と活動や交流のひとときを持つことは、高齢者の心と体の健康にとって大切なことと考えています。 運動の教室には、ストレッチ、ボール体操、転倒予防体操やセラバンド体操など事業所ごとに特色ある内容となっています。 利用者同士の楽しいサークル活動(⇒読書、コーラス、カラオケ、麻雀、囲碁将棋、マッサージ、マシン、手芸、他)も各種行っていますので、プールに入らない方もご利用いただけます。
- プールを利用しなくても、施設を利用することはできますか?
- プールをご利用されない方もご利用いただけます。カラオケしたり、談笑したり、トレーニングやサークル活動に参加したり、ご自由にお過ごしいただけます。
- プールに入る時、お化粧はしていいの?
- プールをご利用になる際には、お化粧を落としていただいています。衛生面や機械故障の原因になりますし、何よりも、ご利用者さまがプールで調子が悪くなった時、顔色がわかり、すぐ対応が出来るようにするためです。
- 利用料はいくらですか?
- 介護度、利用時間などによって利用料が決まります。※詳しくはこちら
- 利用料の支払い方法を教えてください。振込できますか?
- 利用料は毎月窓口でお支払いいただいています。振り込みや口座引き落としには対応しておりませんので、ご了承ください。
- アクアメイトのサービスは誰でも利用できるのですか?
- アクアメイトの各事業所では午後からプールの一般利用を行っていますので、介護保険利用の方以外でもプールを使っていただくけます。一般利用の方は1回700円で、水着などのレンタルもご利用いただけます。
- 送迎には来てもらえるのですか?
- サンスクエア沼南グループはドアからドアへの送迎を行います。ご自宅の前まで事業所の車でお迎えにあがります。
- プールは認知症予防に効果がありますか?
- 認知症の予防に運動が効果があることが明らかになってきており、アクアメイトでも、脳活プログラムを取り入れた体操や、水中運動を行っています。
※アクアメイト沼南「デュアルタスク」
また、運動プログラムとともに軽度認知機能障害のテストを行い、認知症予防のアドバイスを行います。
- 個別に指導してもらえるのだろうか?
- 運動やリハビリに関するご相談があれば、お家でもできる運動などをご紹介したり、担当がメニューを作成し個別の運動指導も行います。施設利用時だけでなくご自宅でも運動を継続して行っていただくと効果的です。
- 運動があまり好きではないが、続けられるだろうか?
- 水中運動療法の各教室は30分のプログラムになっています。全ての教室にはインストラクターがついて、安全に楽しく指導をしていきますので、初めての方でも安心です。
アクアメイトには健康づくりのための安全な運動方法などの専門の技能を持つ健康運動指導士がおり、プールや陸上で無理のない、適切な運動方法の指導をします。
- アクアメイトの雰囲気は?
- アクアメイト沼南は“アクティブ・デイ”を合言葉に、運動の実践による利用者の方の介護予防と元気な活動をサポートする高齢者の活動的なデイを目指しています。 関東に展開するアクアメイト稲城、アクアメイト所沢ともに、充実したインストラクター陣と熱意あふれるスタッフが、皆様をお待ちしています。
サンスクエア沼南グループのデイケアに関するご質問とそのお答え
- デイサービスとデイケアの違いは何ですか?
- デイサービスは、入浴・食事・機能訓練や日常生活上のお世話を行うところです。 デイケアは、入浴・食事・機能訓練を行う施設です。デイケアでは理学療法士・作業療法士の専門職による機能訓練を行います。
- デイケアでのリハビリはどのようにしてもらえるのでしょうか?
- お一人お一人で症状が違いますので、面接時や利用開始の際、本人様の状態を診せていただき、ご本人に合っていると思われるやり方や、ご本人のご希望に沿うようにしています。 20分を目安に運動を中心とした重りやマシンを用いた筋力トレーニングでリハビリ内容を考えて行なっています。また住宅改修のプランも考えています。 もっと詳しくはサンスクエア沼南デイケアへ
- どんな活動・レクリエーションをしていますか?
- カラオケ・書道・折り紙・はり絵など行っています。当施設は、皆さまに元気になっていただこうと、曜日ごとに様々な趣味活動をご用意しています。今後、趣味活動の拡充を進めていきますので楽しみにしていてください!
- どんな行事がありますか?
- 1年を通してたくさんの行事を企画します。1月 初詣(外出)鏡開き 3月ひな祭り(外出) 4月 花見(外出)5月 バラ見学(外出) 7月 七夕(ソーメン流し) 9・10月 遠足(外出)12月 餅つきなどです。 その他、不定期で、希望者を募っての外出も行っています。
老健サンスクエア沼南に関するご質問とそのお答え
- 入所やショートステイを利用したいのですが、いつでも利用は可能ですか?
- 申し込みをしていただき順番を待っていただくようになります。緊急時のショートステイは、ベッド状況によっては配慮できることもあります。
- ショートステイを利用したいのですがどうしたらよいでしょう?
- 老健サンスクエア沼南でご利用いただけます。担当のケアマネジャーに相談していただくか、サンスクエアの窓口にお問合せください。詳しい入所のご案内をさせていただきます。
- いつまで入所できますか?
- 家族の方が受け入れることができ、本人様も在宅で生活できる状態になっていれば、帰っていただくようにしています。 介護老人保健施設は、在宅復帰のための中間施設です。本人の身体状況や生活環境を考慮し入所の期間は施設の相談員などと検討し決定します。 退所後の生活に支障がないようサポートさせていただきます。日々の生活の中で出来る事を増やし、目標を立ててリハビリを行っていきます。
- 入所前から薬を服用しています。入所したらどうしたらいいでしょうか?
- 介護保険の適応範囲であれば入所中は施設で用意します。ただし薬の種類によっては家族負担がある場合もあるのでご了承ください。
- 緊急時、すぐに利用することができますか?
- 空床があればすぐに対応しますが、希望通りにいかないこともあります。
- 入所を考えているのですが、どうすればいいですか?
- まずはお電話ください。利用を考えている方のお身体の状態やどのようなことでお困りかなどサンスクエア沼南の相談員がお話をうかがいます。 すでに介護認定を受けておられる方は、居宅介護支援事業所のケアマネジャーにご相談されてもよいでしょう。
- 入院している病院から退院時期を決められており、受入先を探しています。
- 施設の空床状況によりますので、まずはお電話ください。具体的な退院時期や入所を考えておられる方の現在のお身体の状態について、くわしくお話を聞かせていただき、ご提案をさせていただきます。
- 施設入所の費用はどれくらいかかるのでしょうか?
- 利用をお考えの方の介護度や部屋の種類などにより利用料は変わってきます。※利用料の目安→詳しくはお問合せ下さい。
サンスクエア沼南グループのグループホームに関するご質問とそのお答え
- 申し込みをすれば、すぐ入居できますか?
- 申し込みをしていただき順番を待っていただくようになります。グループホームは基本的に期限(入居期限)がないので、お問合せいただいた時の状況によります。おたずね頂き、まずは申し込みをしてください。
- グループホームでの一日の過ごし方を教えて下さい。
- グループホームでは、「家」と同じ様に過ごしていただくようにしています。 入居者の方一人ひとりが自分の好きなことをして思い思いに過ごす時間があったり、リビングでお茶を飲んで談笑したり、ゆっくりのんびりと過ごしていただいています。 また、喫茶店や買い物に出かけたりもします。スタッフの接し方につきましてはグループホームをどうぞ。
- グループホームの食事は、どのようにされているのでしょうか?
- サンスクエア沼南グループのグループホームでは、入居者の方とライフメイトがいっしょに食事作りを行っています。 スーパーに出かけたり、冷蔵庫の中の食材を見ながらメニューを相談します。 慣れた手つきで野菜を切ったり味付けをしたりと腕を振るっていただいています。 若い職員が教えていただくことも少なくありません。
- 洗濯物はどのようにしたらよいのでしょうか?洗濯をしてもらえますか?
- 洗濯物のご心配はいりません。グループホームでは、入居者の方といっしょに家事活動を行っていきます。洗濯物を干したり、たたんでタンスにしまったりといった長年なさっていた家事は皆で楽しく行える活動です。 認知症の進行とともにご本人が行うことが次第に困難になったり、着替えや洗濯物なども増えてきますので、ご家族のサポートが得られるとスタッフとしても大変助かります。 手入れの必要な衣類の管理や季節の衣替えのときなど、ご協力頂けるとありがたいです。
- 家で使っていた家具など、持ち込むことはできますか?
- 可能です。入居者さんが今まで使い慣れたものを利用していただけます。
- 外出・外泊はできますか?
- 外出・外泊も可能ですし、遠方からの面会に来られた場合は、ご家族の方に泊っていただくこともできます。
- 面会時間が決まっていますか?
- ご家族の面会は24時間自由です。いつでも、ご家族の都合のよい時間にいらしてください。
22時以降は施錠しておりますが、ご連絡下さい。お問い合せいただければご家族の宿泊も可能です。
- 一ヵ月の利用料の目安はどのくらいですか?
- 個人によって違いますが、施設の請求書が11~12万程度、それ以外の小遣い・医療費で1・2万程度です。(各ユニットにより違います。)料金の目安はこちらをご覧ください。
- どうしてグループホームの玄関や施設の入り口に鍵をかけないのですか?
- サンスクエア沼南グループのグループホームでは日中、鍵をかけていません。
ただし、各家庭に門限があるように夜間は玄関の鍵をかけます。
面会時に鍵がかかっている場合は、遠慮なく玄関のインターホンを押してください。
散歩に行きたい方や買い物に行きたい方もいらっしゃるでしょう。そのような場合はライフメイトがいつでもお供します。
サンスクエア沼南グループのグループホームの運営方針を以下に紹介します。
認知症高齢者が安心して住み続けられる場所と専門のスタッフによる24時間のケアを提供し、あらゆる場面において利用者が主体となり自己決定できるよう援助する。 家庭に近い環境の中で、認知症高齢者が生活全般において自立した生活ができるよう支援をし、高齢者の人間性を尊重しながら適切なケアをすることで、本来の姿が再編され、自ら生活が回復されるよう支援する。
家庭的な、親しみのある、自分の家のように、入居者に危険性のない限り制限をしないで、解放された環境でケアを行う。それが私たちのグループホームのケアの方針です。
- 家では嫌がってお風呂に入っていなかったのですが、大丈夫でしょうか?
- 入浴に拒否のある方には無理強いをせず、様子を見させていただきながら、入浴の声かけの工夫や、タイミングを見て誘うようにしていきます。
- 紙パンツなどの用意はどうしたらよいですか?購入したものを持ち込んでも良いですか?
- 施設でご用意いたします。また、家にあるものや購入したものを持って来ていただいてもよく、ご家族が管理くださっても構いません。 おむつやパンツ類をご用意いただく際には、ご本人の状態により形態が変わることもありますので、スタッフからお知らせします。何か気になることがあればスタッフまでお声がけください。
- 病院を受診するときは家族がついていかなければいけませんか?
- グループホームでは連携医療機関として、近隣の病院、医院に主治医をお願いしています。 定期検診や風邪などの時にはすぐに職員が対応します。治療中の病気などがあり、専門医への受診が必要な方は、ご家族の方に付き添っていただくようお願いします。
- 認知症の方が楽しそうに毎日を送っているのはどうして?グループホームのこと、教えてください。
- グループホーム喜望 「壁紙づくり」
グループホーム喜望では、入居者の方たちの話から、春夏秋冬の風景や生活してきた昔の風景を、壁に飾る大きな作品にしています。 ライフメイトも一緒になって、皆さんのできることをしていただきながら、昔の話に花を咲かせたり、楽しく作品作りをしています。何ができるのかと興味は膨らみ、真剣に取り組まれて、完成後も鑑賞したり懐かしんだりしています。
サンスクエア沼南グループの特別養護老人ホームに関するご質問
- 申し込みをしてから、どれくらいで入所できるのでしょうか?
- 特養の入所は先着順ではありません。要介護度、ご家族の状況、認知症の具合などから入所の順番を決定しています。
- リハビリはできますか?
- 介護職員、看護職員の出来る範囲で行っています。(手すり歩行など)
- 差し入れはしても良いのでしょうか?
- かまいません。ただ利用者さんによっては食べるものに制限がある場合もありますので職員にご相談ください。
- 入浴の回数は?
- 入浴は週2回を基本にしています。
- 個室と多床室があるのでしょうか?
- 特養のお部屋は全室個室(定員:24名)になっています。ショートステイには多床室があります。 2人部屋×2、4人部屋×4、個室×4(定員:24名)で、お部屋代が異なりますので、詳しくはぬくもりページをご覧ください。
- 散髪はしていただけるのでしょうか?
- ぬくもりでは、月2回美容院に来ていただいており、希望される方は実費(1,500円)を頂いて散髪をいたします。
サンスクエア沼南グループのショートステイに関するご質問
- 個室か2人部屋、4人部屋は指定できますか?
- その時その時の利用者さんの数、状況により部屋割りさせていただきますので、指定はできません。
- 部屋にテレビはありますか?
- それそれのお部屋にはありません。共用のデイルームにはございます。
お部屋用にテレビをお持ちいただくことはできます。その場合電気代(1日50円)をいただきます。
- 何をもっていけばよいでしょうか?
- 面接の際にご説明いたします。
- お小遣いはいりますか?
- 基本的にお持ちいただかなくても結構です。行事、外出等で必要な場合は連絡させていただきます。
- 送迎の範囲は?
- 基本的に福山市内です。詳しくはご相談ください。
- 送迎の際は、家族が家にいないといけないのでしょうか?
- 必ずしもおいでいただかなくとも結構です。ただ鍵の管理など、詳しくご相談させてください。
こちらにない質問がありましたら、お気軽にお問合せフォームよりご連絡下さい。